Blog by 大貫憲章

Kenrocks Nite ver2 <Cheap Thrills Classic Rock Pt.2>

週もゲストいないので自分とKInoo くんで。お楽しみいただけましたか〜〜〜〜???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんご機嫌いかがでしょうか?麗しい?それは結構です!

とはいえ、いつものように、自分の近況踏まえての所感表明デス。

いよいよオリンピックがあとひと月余りに迫りました。すでに「やる、やらない」ではなく「やる」方向で様々な決め事が出ていますね。無観客もすでに「ない」方向で、上限人数が1万人とか。開会式は別枠で関係者含めてその倍の2万人とか?

スポンサーやIOC関係が有料入場者より多い数。いくらお祭り、お世話になったから、とはいえ、今は「戦時体制」のはず。G7でガースー氏が大見え切ったのでそこから微動だにしない。海外からは「応援する」よしのコメント?いやいや、本音は「日本が国民を巻き込んでパンデミック最中の巨大イベント開催の実証実験を行う」とみて注視してるのでは?つーことは、我々日本国民は実験用のモルモット?

集団免疫にはほど遠く、海外からの水際防疫体制もなんだかな?な信用度でおおコワ〜〜!!!夏場だけに「怪談」なのか?

とにかく、緊急事態は段取り通り抜けて、今は蔓延防止措置とか。自分の生活感からしたら、何の変化もありゃしない。真面目に自粛して、晩飯はラストオーダー7時頃を気にしつつの外ご飯。ウチご飯1週間で週一くらいに行く程度。奥様もメシばかり作っちゃいられないわけで。ファミレスで家族がノーアルコールで食事するのがなんで8時まで?なのか??道理に合わん。

イベントはすでにご存知の方もいるかと思いますが、9月に旧友、近田春夫クンの古希祝い(同い年!)のイベントが新木場のAgehaであるんですが、そこにdjで出演する方向です。自分的には決定というより、感染状況や自分の体調を考慮して参加したいと思っています。一部では、これがLONDON NITEの復活のように言われてますが、そうじゃな〜いのでご注意ください。あくまで大貫個人として60分くらいユル〜くやらせてもらいます。 JONIOくんも一緒ですね。ヒロシ&カンのコンビもやるみたいです。

では、ここにもいつものように先週のラジオKenrocks Nite ver2の内容を紹介させてもらいます。こないだのテーマはその前から続くユニバーサルから発売された60〜70年代ロック・クラシックの1000円シリーズの中から、アメリカのシンガーソングライター(SSW)で英国で人気の高かったTim Hardinのデビューアルバムを踏まえて、その英国カバー、ロッド・スチュワートとキース・エマーソンの代表作を紹介。そのほか、フォークテイストなバンド、マグナカルタ(このバンドは大憲章と訳され世界の憲政史に輝くもの。自分の名前と似ていたのでクラスでよくからかわれました〜!!一時、ペンネームで使用したこともあります!)とジョン・メイオール卒業生ジョン・マークとジョニー・アーモンドのジャジーなバンド、最後にギリシャの天才ヴァンゲリス・パパタナシュー(Vangelis Papathanassiou)率いたトリオ、アフロディテス・チャイルドのオセンチ度500%の名曲「Rain and Tears」まで。masa ito先生も大推薦曲デス。

以下に自分の書いた進行台本を直張りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば嬉しいです。

****************************

Kenrocks Nite ver2 <Cheap Thrills Classic Rock Pt.2> 6.18OA 2021

みなさんこんばんは!大貫憲章です!マーティンキヌーです!6月18日の深夜2時を回りました。緊急事態宣言もそろそろ延長切れですかね?まだまだ延長?野球で言ったら昔の甲子園みたいな感じ?20回以上延々と日を変えてもやる?みたいな?今年はほとんど緊急事態が日常だったよね。こうなると、感覚麻痺で何がフツーなのかもはやわからないね。そんな中で今夜もゴキゲンな音楽トラベルにご案内。先週に続いてウニバーサルのレアカタログ格安シリーズから紹介します。今回はフォーク&ジャズの架け橋。まずはワタシにちなんだグループ「マグナカルタ」の名作から〜

M-1 Airport Song / Magna Carta「Seasons(四季)」 UICY-79469

 

 

 

 

 

 

<トーク1>受けて解説など〜バンド名がユニーク。歴史で習ったよね?大憲章〜1215年6月19日、貴族たちの要求をまとめる形でサリー近郊のラニーミードにおいて制定された。イングランド国王の権限を制限したことで憲法史の草分け。でワタシの名前が似てるって授業中にからかわれたり。バンドは69年生まれのトリオのフォークロック。これが出世作70年2枚目。

続いてここからが本番。ティム・ハーディンからの英国ロックの飛躍。まずはデビュー作の2曲のエピソードで最初はロッド。

M-2 Reason To Believe / Tim Hardin「Tim Hardin 1」 UICY-79504

 

 

 

 

 

 

M-3 Reason To Believe / Rod Stewart「Every Picture Tells A Story」 UICY-93978 1971 3枚目

 

 

 

 

 

 

<トーク2>受けて解説など〜人気のあるアメリカのフォーク歌手の一人。続いてオリジナルがプログレに変身して大成功した例。キース・エマーソンのナイスの登場!

M-4 How Can We Hang On To A Dream / Tim Hardin「Tim Hardin 1 」 UICY-79504

 

 

 

 

 

 

M-5 Hang On To A Dream / The Nice「Elegy 」 VICP-98002

 

 

 

 

 

 

M-6 Tramp And The Young Girl / Mark-Almond「Mark-Almond 」 UICY-79471

 

 

 

 

 

 

<トーク3>2’30” 受けて解説など〜今回の締めはおセンチなしっとりソングの代表!ギリシャ生まれのプログレ!なんて話題でした。80年代にはキーボードのヴァンゲリスが映画音楽で人気に。実話をモチーフの「炎のランナー」。南極物語も彼。

では最後に1968年の隠れたヒット。

M-7 Rain And Tears / Aphrodite’s Child「End Of The World 」 UICY-79438

 

 

 

 

 

 

〜ここからKINOOさんのKINGSTON TIME!

M-1 Medication Feat. STEPHEN MARLEY / DAMIAN ‘JR.GONG’ MARLEY  Stony Hill UICU-1287

 

 

 

 

 

 

今夜のKINGSTON TIMEは、先週に引き続き本場ジャマイカの最新音源をお届けします!!!!なんと今夜はあの!!!!ボブ・マーレーの息子と孫たちの楽曲を特集したいと思います!!!!1曲目は2018年GRAMMY賞「BEST REGGAE ALBUM」受賞作『STONY HILL』からMedication Feat. STEPHEN MARLEY / DAMIAN ‘JR.GONG’ MARLEY を聞いていただきました!!こちらの楽曲はダミアンにとって、兄であるスティーブンをフューチャーした曲なんですが、このダミアンは父や兄たちのようないわゆるレゲエシンガーとしてではなく、レゲエDJとして活動しているんですね!!

で、グラミーも3度受賞するなど、才能はマーレーファミリーの中でもズバ抜けてるんです。その才能は各界のBIGアーティストにも愛され、2007年にはヴァン・ヘイレンの再結成コンサートの前座を務めたり、2011年にはミック・ジャガー、デイヴ・ステュアートらと5人組のスーパーグループであるスーパーヘヴィを結成したりもしてたんです!!

さーーそして、ボブのDNAはそんな息子達から孫の世代へ!!!続いてこちらをお聞きください!!

M-2 That Dream / Jo Mersa Marley  digital

 

 

 

 

 

 

彼は先ほど名前が上がったスティーブンの長男(30)で、ついにボブの孫がレゲエシーンに頭角を表し始めたんです!!!

そして、最後はお孫さんからもう一人!!!スキップ・マーレーが歌うおじいちゃんBOBの名曲をカヴァー&リメイクした曲を聴きながらお別れ〜また来月もお楽しみに!!!

M-3 Survival 76 Cypher / Skip Marley, Tifa, Agent Sasco (Assassin), Tanya Stephens, Jo Mersa Marley & Kabaka Pyramid  digital

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか_?今夜のKenrocks Nite ver2?前半は先週に続き大貫チョイスでのユニバーサルの格安レアクラシックロックシリーズからのオベンキョー時間。いかがでしたか?何も新しいものだけが面白いとか楽しいとか、まして意義深いとか関係ない。いつでもいいモノはいい。そこがキモ。ではまたこういうのやりましょう。では今夜はこのへんで。お相手は大貫憲章&Martin Kinoo でした!それじゃあみなさんもお元気で!また来週! ADIOS! AMIGO!!!