
女と男のいる舗道 ONNA TO OTOKO NO IRU HODO
- アーティスト
-
あがた森魚Morio Agata
- レーベル
- ヴィヴィド・サウンド
- 商品区分
- CD
- 発売日
- 2012/05/09
- 品番
- VSCD3389
- 税込価格
- 3,300円
- ジャンル
- バーコード
楽曲リスト
DISC1
-
1. 女と男のいる舗道音声プレーヤー
-
2. 死ぬほど愛して音声プレーヤー
-
3. 日曜はダメよ音声プレーヤー
-
4. 愛しのレティシア音声プレーヤー
-
5. 男と女のサンバ音声プレーヤー
-
6. リオの男~カーニバルの朝音声プレーヤー
-
7. カーニバルの朝音声プレーヤー
-
8. 女と男のいる舗道プレリュード音声プレーヤー
-
9. いろはにPusherman音声プレーヤー
-
10. 海底二万哩パレード音声プレーヤー
-
11. 星に願いを音声プレーヤー
-
12. 二十四時間の情事音声プレーヤー
-
13. 007は二度死ぬ音声プレーヤー
1972年4月25日、あがた森魚は「赤色エレジー」で”ベルウッド・レコード/キング”より第一弾アーティストとしてデビュー。
時代と自分を対峙させながら毎年新作の音楽を創り、アルバム40タイトル以上 をリリース、昨年も『俺の知らない内田裕也は俺の知ってる宇宙の夕焼け』『誰もがエリカを愛してる』『コドモアルバム』(あがた森魚と山崎優子)の3タイトルをリリース。本年、第一弾は、あがた森魚デビュー40周年を記念し、サウンドプロデューサーに白井良明を迎え、60年代を中心にした映画音楽のカバーアルバムを制作。
あがた森魚は、幼少~少年期の多感な時代に、『海底二万哩』をはじめヌーベルヴァーグにいたる頃の映画に親しんできた。映画を通じて音楽を聞いていたあがた森魚だからこそ、あがた森魚のヴォーカルからは常に映像がたちあがってくるのかもしれない。あがた森魚のヴォーカルの原点ともいえる映画の主題歌を本人がセレクト。あがた森魚のヴォーカリストとしての魅力、レトロフューチャーな未来を感じとっていただきたい。
参加ミュージシャン
白井良明 Produce, Electric & Acoustic, Guitars, Programming
鈴木 茂 Electric Guitar
駒沢裕城 Pedal Steel Guitar
武川雅寛 Trumpet, Violin
鈴木博文 Electric Bass
佐藤研二 Electric Bass
かしぶち哲郎 Drums
後藤まさる Drums, Tamborim, Chain, Cart
坂田 学 Drums
東谷健司 Contrabass
矢野 誠 Acoustic Piano
伊藤隆博 Organ
南方美智子 Acoustic Piano
ジェントル久保田 Trombone
上運天 淳市 Baritone Saxophone
仙波清彦 Percussions
小林武文 Percussions
ジェントル久保田 Trombone
木村ウニ(from 蜜) Chorus
山崎優子 Chorus
はやしいと Chorus
ほか
ディスコグラフィー

蓄音盤
あがた森魚
あがた森魚コンサート『永遠の遠国』 at 渋谷ジアン・ジアン
あがた森魚
乙女の儚夢
あがた森魚
噫無情(レ・ミゼラブル)
あがた森魚
僕は天使ぢゃないよ
あがた森魚・大瀧詠一
少年歳時記
あがた森魚
コドモアルバム
あがた森魚と山崎優子
COBALT TARPHONIC 音楽文庫 第1~3集

コンサート・パンフレット
あがた森魚
『女と男のいる舗道』あがた森魚デビュー40周年記念コンサート

白井良明(ムーンライダーズ)をサウンドプロデューサーに迎えた、世界映畫音樂大ロードショー!
サウンドプロデューサーにムーンライダーズの白井良明氏を迎え、あがた森魚が少年期に聴いた60年代を中心にした名画名曲群に捧げる歌唱アルバムが誕生!!あがた森魚「赤色エレジー」から40周年記念スペシャル企画。