
ミスティー・アワー (生産限定紙ジャケット仕様) MISTY HOUR
- アーティスト
-
伊東ゆかりYUKARI ITO
- レーベル
- ヴィヴィド・サウンド
- 商品区分
- CD
- 発売日
- 2018/04/25
- 品番
- RATCD4411
- 税込価格
- 2,970円
- シリーズ
- LightMellow's Choice
- ジャンル
- サブジャンル
- CITY POP
- バーコード
楽曲リスト
DISC1
-
1. こんな優しい雨の日には
-
2. 恋人たち
-
3. 告白
-
4. After Dark
-
5. SAYONARA
-
6. 心はスローダウン
-
7. マリコ
-
8. 宛先はTokyo
-
9. 再会レストラン
-
10. ナイト・ミラージュ
金澤寿和監修の和モノ コンピレーション『LIGHT MELLOW 和モノ ビクター編 AVENUE』(2014年)に本作収録の「マリコ」が収録されていたものの肝心のアルバムが長年未CD化でしたが、この度遂にCD化が決定!!林哲司プロデュースの下、最高の作詞・編曲家とスタジオ・ミュージシャンが集結し、極上のシティ・ポップ作品に仕上げられた80年代初期、間宮貴子『LOVE TRIP』、国分友里恵『Relief 72 hours』らと並ぶ傑作中の傑作!!
「小指の想い出」(昭和42年)のヒット以来、歌謡イメージの強い大御所だけど、本来はポップス系。だから70年代末はソフト&メロウやAORの作風へ向かう。そして尾崎亜美や鈴木茂と絡み、ピーター・アレン「あなたしか見えない」のカヴァーを通過し、林哲司プロデュースの本作へ。けれど彼の作品だけでは固めず、他の作・編曲家も起用するフレキシブルなディレクションが功を奏した。“イヤリングをはずされた 耳もとがさむいわ”なんて詞にソソられるアーバン・アンフェア「こんな優しい雨の日には」は、井上鑑のトラック。切ない系ミディアム「告白」はEPO作/松原正樹編で、EPO自身と安部恭弘がマイルドにハモる。さらに竹内まりや、かまやつひろしの楽曲も。けれど昇天必至のキラー・チューンは、佐藤健の手腕が冴え渡る「マリコ」。ブレンダ・ラッセル辺りのブラックAORテイストに、村上秀一、松下誠、難波弘之らのセンスがキラリ。林の「再会レストラン」もこの手際で。驚愕の隠れた名盤。 (ディスクガイドブック 『金澤寿和監修 Light Mellow 和モノ Special』より 著:金澤寿和)
Drums : 林 立夫、村上 秀一
Bass : 高水 健司、岡沢 章、美久月 千晴、富倉 安生
Guitar : 今 剛、松原 正樹、松下 誠
Keyboards : 井上 鑑、奥 慶一、難波 弘之、
Percussion : 斎藤 ノブ、浜口 茂外也
Sax : 土岐 英史、Jake.H.Conseption
Chorus : 竹内 まりや、EPO、安部 恭弘、国分 友里恵、林 哲司
ディスコグラフィー

ゆかりのラヴ・ソングス
伊東ゆかり
ゆかりのグレイテスト・ヒッツ 1967-1970
伊東ゆかり
ゆかりの贈りもの(DELUXE EDITION)
伊東 ゆかり
VENUS IN BLUE JEANS
伊東ゆかり
世界は愛を求めている
伊東ゆかり
WITHOUT YOU
伊東ゆかり
ゆかりのグレイテスト・ヒッツ 1970-1972
伊東ゆかり
ゆかりのグレイテスト・ヒッツ 1973-1977
伊東ゆかり
ゆかりスタンダードを歌う
伊東ゆかり
THE NEARNESS OF YOU
伊東ゆかり
グッド・ナイト・ベイビー
伊東ゆかり
ゆかりのニュー・ヒット・パレード (デラックス・エディション)
伊東ゆかり
ゆかりのヒット・パレード 第4集 (DELUXE EDITION
伊東ゆかり
ゆかりのヒット・パレード 第3集 (デラックス・エディション)
伊東ゆかり
ゆかりのヒット・パレード 第2集
伊東ゆかり
ゆかりのヒットパレード 第1集(デラックス・エディション)
伊東ゆかり
わたしー伊東ゆかり リサイタル
伊東ゆかり
ルック・オブ・ラヴ
伊東ゆかり
ふたたび愛を 伊東ゆかり・筒美京平 LOVE SOUNDS
伊東ゆかり