Blog by 大貫憲章

Kenrocks Nite ver2 <2018 Best Album Pt.2>

2019年、新春。今年もラジオ「Kenrocks Nite ver2」よろしくお願いします!

みなさんゴキゲンいかがでしょうか?お正月も終わり、また日常が戻ってきました。正月ボケで体がダリー、とか言ってる場合じゃありません(私だけ?)。
さあ、今年もまた頑張っていきましょう!ガンバレ!オレ!

ということでここにもまたラジオKenrocks Nite ver2の放送内容など紹介させてもらいます。先週末1月5日、土曜日の回は先週からの流れで、「2018年大貫セレクト気になったアルバム」。まぁ、普通にいうなら「Best Album 2018 By Kensho Onuki」。 その後半、パート2でした。
いつものようにここに直貼りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば幸いです。

*********************

Kenrocks Nite ver2 <2018 Best Album Pt.2> 1.5 OA 2019

みなさんこんばんは、大貫です、カッチンです!そして新年あけましておめでとうございます!!今年も引き続きロック興しをよろしくお願いしますね!一年の計は元旦にあり、なんて言いますが、番組的にはすでに正月も5日ですが、今日がそういう感じですから、みなさんとともに今年も元気にナイスな音楽をシェアしたりエンジョイ出来るよう頑張ります!では、先週に続き今週は後半です。気になったアルバム、曲、アーティストなどご紹介。早速いきましょう。オープニングは英国を代表するこのバンドから。

M-1 Star Treatment / Arctic Monkeys 「Tranquility Base Hotel & Casino」Domino WIGCD-339

<トーク1>受けて解説など 言うまでもなく今やビッグスターのひとつ。特に英国産ではオアシス、プライマル以後もっとも成功して音楽的にも進化した。これでまた一歩前進かな?ボウイもびっくり!な宇宙ロック?それもサウンドコラージュでスペースラウンジな。前にバースデーの千葉くんが来た時に彼も聴いてるってね。ロッカーなんだね。お互いに。続いても問題作。4年半ぶり!

M-2 Connected By Love / Jack White 「Boarding House Reach」Thirdman 19075818932

<トーク2>受けて解説 ジャックはカッチンとかよくご存知の音楽制作ツール、プロツールを初めて使って制作。本人のアナロガーな感覚がデジチップを料理したね。よりロックの本質な生々しい情念が燃えてる。それはマッドハニーにも。すでにグランジから30年。さすがラスメイヤー映画のタイトルから名前を冠しただけあるぜ!決して懐古趣味でなく今を生きるR&Rバンドの真価を見せ、混迷のクレイジーワールドをぶった斬る。それはジョンスペとて同じ。ソロの新作で2月に来日予定。同じことの繰り返しみたい?違うね。むしろ確信犯。個々の振る舞いは異なるが、まさにオーバーロードの本質は異なるように見えてその実、本質は同様!最後にやや大人しく。爽やかに。

M-3 Please Mr. Gunman / Mudhoney 「Digital Garbage」OTCD-6501

M-4 Overload / Jon Spencer 「Spencer Sings the Hits!」SICX-114

<トーク3>受けて解説 最後にちょいと趣の違うものを。そこまで革新的じゃないかもですが、確実にハートには染みたさりげない作品。共通してるのは、爽やかさ、ある種のいなたさ、懐かしさ、かな?そんな日常性と半濁した非日常のはざまにあるかのようなもの。米西海岸のエイティーズな音あしらいな中堅と英国はウエールズのフォーキーな新人。プログレ風味な感じもしますかね。では時間まで。

M-5 Four Years / Cullen Omori 「The Diet」SP1234CDJ

M-6 Anniversary / Novo Amor 「Birthplace」PCD-24771

<RUMBLE>

いかがでしたか、今夜のKenrocks Nite ver2?前半は恒例の大貫チョイスの2018気になったぜこいつらが!的なオススメもの。個人的には2017年よりナンボかロック的にいい感じかな?と思えた2018年。とはいえ、ロック環境は改善せず、むしろ崩壊はますます深刻化かな?日本じゃ10代とか20代前半とかのヤングさんが相変わらず洋楽聴いてないみたいです。海外は徐々に上向いてる気がしますが。ロックパワー復活を期待してもいい?では今夜はこのへんで。お相手は大貫&カッチンでした。それではみなさんまた来週!ADIOS AMIGOS!